2015年03月17日
本日の千年藤
【衣川工務店撮影】
日曜日に樹木医さんたちが土壌へ液体肥料の注入作業を行っていました。
藤にも肥料は大事でしょう。
私たちが子供の頃は耕運機で土をよくほぐした後、鶏糞を土に混ぜていました。
土を耕すという作業は良かったはずです。
余計な根切も出来ますし。
でも、ここ数年は、土をを耕すことなく注入です。
おかげで色んなところから藤つるが伸び放題になっています。
余計な栄養取られてますよ。
根を痛めたらいけないという意見が通り簀を設置しているけど、
簀を移動させることもないからその下の落ち葉も取りません。肥料になるんだって。
砕いて混ぜ混んでこそちゃんと肥料になるけど、そのままではいつになるやら。
それどころか害虫の温床になって既に虫害が発生しているし、腐朽菌も目に見えて繁殖中。
藤の根から虫や菌が入らないか気が気ではないです。
藤のためにも一刻も早く簀だけでも止めてほしいですね。
衣川工務店のHP
posted by 衣川工務店 at 19:55| Comment(0)
| 日記
2015年03月05日
本日の千年藤
posted by 衣川工務店 at 09:22| Comment(0)
| 日記